「付き合い」が大変でした
糖質制限を始めた頃はちょうど娘が幼稚園に入った頃。
娘の園はさほどママ同士の付き合いが多いところでもなかったのですが、やはりたまにクラスランチ会などがあるわけで。
娘のクラスは近くのチェーン系うどん屋さんを利用することがとても多く…。
なのでなるべく毎回は参加しないようにしていたのですが、やはりたまには参加しないと^^;
そういう時に自分だけつまみみたいなものを頼むのも気が引けて、結局みんなと同じようにうどんを食べてました。
食後はトークに花が咲くので、おそらくトーク中に血糖値のピークが…。
体には良くないですね。
それに、糖質を摂らないことに慣れていた体のなかにいきなりたくさんの糖質を入れるっていうのはやっぱり抵抗がありました。
まあこれは私の性格の問題もあるのかなって気はします。
きっぱり断れたり、自分だけ違うものを食べたり出来る人もいるでしょうし。
私の場合は糖質制限をやっているとも言いづらかったし、自分だけ食事内容が違うってのもちょっと無理でした。気を使わせたくなかったし、自分も落ち着かない気がしたんですよね。
不摂生でたまに低血糖気味になってしまいました
低血糖になりにくい糖質制限ですが、おなかがあまり空かないのをいいことにほとんど食事をせず長距離のウォーキング(しかもハイペース)をしていたところ、低血糖特有の症状が出始めたことがありました。
慌ててコンビニに入り、糖質の入っているジュースを飲んで落ち着きましたが…
こういう糖質のとり方は絶対良くないです。
私の場合糖質が低い食事でも、ちゃんと食べてからならウォーキングなどの運動をするぶんには全然問題ないんですけどね…。
その調子で食べずにやるとダメでした。
糖質制限でよくなっていたはずの頭痛が出てきたり、ふらふらになったり、ちょっと意識が遠のきそうな感じになったり><
今でも低血糖対策に飴は1~2個常に持ち歩くようにしていますが、ちゃんと食事をしていればこういったものの出番は全く無いです。
やっぱり食べ過ぎると太る!
楽に痩せられる糖質制限食ですが、やはり調子に乗って食べ過ぎると体重は増加し始めます。
最初のうちはいいんです。ちょっと食べ過ぎても順調に落ちてくれます。
しかし!停滞し始めた時が危険。
低糖質だし~と調子に乗ってカロリーたっぷりのものをガツガツ食べ過ぎると、太ります。
多少はカロリーも気にしたほうがいいみたいです。(笑)
お財布がいたーい!
「糖質制限をするとエンゲル係数が上がる」なんていうのはよく聞く話ですが、
我が家も例に漏れず…です。
糖質制限だと、糖質の高いもの以外はわりと自由に色々食べられるという開放感と、
糖質をたっぷり食べた時みたいなすごい満腹感みたいなのがないので、胃の中が物理的に満たされるまで食べちゃう…っていうことが特に初期のころは結構あったんですよね。
そうなると、やはりお金がかかります。
糖質たっぷりの食材って、やっぱり安いんですよね。
それに比べて低糖質なものはやはり高め。
糖質制限ように作られた専用食品なんかも、やっぱり高いです。
パンとか、普通の小麦粉パンに比べたら同じようなものでも価格は倍以上しますし。
これも糖質制限に慣れてくると落ち着いてくるものではあります。
うまく食材をやりくりする方法も身につくし、あとはあまり食に執着しなくなるというか…
すごくお腹が減る!ってことも、すごくお腹がいっぱいになる!ってこともあまりないので、
適度な量で満たされるようになってくるんですよね。
といっても、これは個人差があると思います。あくまでも私の場合です。
気が緩むと糖質たっぷり食の魔の手が!
糖質制限食をしていても、たまに糖質たっぷりの食品を食べることはあると思います。
たまにならいいんです。食後血糖値のピークを狙って運動するだけでも血糖値は上がりにくくなるし、次から気をつければいいのだから。
でもやっぱり楽なんですよね、糖質たっぷり食材は。
特に家族がいて、自分だけ糖質制限をしているときは誘惑がいっぱい。
自分だけ違うメニューを用意するのはやっぱり手間…。
「今日は疲れてるし、普段頑張ってるからたまにはみんなと同じ物を食べて楽しちゃおう」
みたいなこともあると思うんです。
私は多かったです。
夫も娘も普通の食事をしていたし、二人はごはん大好き・耐糖能も問題なしだし、糖質低めのメニューには多少お付き合いいただいていたけど…
たまーに朝食べる自分用の低糖質パンを切らしていて、他に代替できるものもなかった…ってときに「たまには1枚ぐらいいいか」と普通の食パン食べちゃったり。
この「たまにはいいか」「少しならいいか」が命取りで、ペースがどんどん多くなり、しかもソッチの方が楽だったりするもんだから、どんどん高糖質な方に引きずられて行きました。
私のように意思の弱い人間は、「たまに」「少し」という気持ちは捨てたほうがいいな。
と学んだ次第であります。
もちろん意思が強く気持ちの切り替えもちゃんと出来る人は、たまに・少しなら問題ないと思います。